guriの日記

バスケットボールやってる人

バスケットボールサークルや社会人バスケに見られる個人技~独りよがりなプレーってどうなの?~

f:id:gurichan19:20170510152406j:plain

味方の選手が個人技ばかりしてしまう

 バスケットボールの現在している人や経験がある人には覚えがあるだろう。ボールを長く持っている選手が一人で点を稼いでいるけど、もっとボールを回してほしい。でもシュートを決めているから文句が言えない。そう言った経験が。

 思い返してみてほしい。確かにシュートは決まっているけどその試合は勝っていただろうか。たとえ勝っていたとしても僅差だったりしてないだろうか。

 確かに相手が格下や初心者だったら勝利したり大差をつけているだろう。しかし同レベルの相手や格上の相手。チームプレーをしている相手に対して個人技の1on1だけ。それも一人の個人技だけでは勝利もしないしターンオーバーの加算による速攻での強襲。

 そうなってしまうともう勝ちようがない。実際。私もつい最近まで個人技ばかりを使う選手の一人だった。現に自分の欲を優先してしまって個人技に走る場面が多い。これは私の経験から理解し、納得して学んだことでなのだ。

 

個人技に頼っている選手はチームプレーの蜜を知らない

 個人技ばかりしてしまう人の中には少しばかり強気な態度を取ってしまう人も多いだろう。普段のサークルや社会人達の交流バスケでそう言ったプレーをする人たちは自分のプレーがうまくいかない。勝てないとなると次に1回のパスを覚える。

とりあえずボールを回す。

とりあえず前半は味方にアシストしよう。と。

しかしこれがうまく回らない。アシストしようにも人が動いていない。だから「もっと動いて」を指示を飛ばす。

だが、今までやってきた人達は動くことをしなくなってしまっている。個人技の邪魔をしないように今までやってきたのだから必然の結果である。当然ダブルチームや狭いペイントエリアで挟み撃ちになった選手を助けられる人はいない。

個人技ばかりの人はストレスがたまるばかりである。

 

彼らのパスはただのボール渡し

よく彼らのするパスは大きく分けて二つある。

まずは自分だけが有利になるパス。

これは個人技のためだけに一回ボールを離してすぐにボールを要求する行為だ。

だいたいの人は自分がトップの位置から動かない。トップからパスを出してボールをよこせとばかりに訴える。

 

二つ目は、ワンパス。アシストである。個人技の一つにワンパスでのアシストはスーパープレーの一つだ。ビハインドパスやノールックパスといったものだ。

ただこれはミスにつながる可能性が非常に高い。なぜならば本人でさえもビハインドパスやノールックパスが的確に通る確証がないのだから。かっこいいプレーではあるかもしれないがこれが試合を左右する場面でされ、あまつさえミスに繋がったら最悪である。パスをするのであればまずは基本のパスをすることをお勧めする。きっと彼らは基本がまずなっていないのだから。

ただ、そうしないとパスが通らないと嘆く者もいる。ノールックパスをしないと相手にパスがばれてスティールされてしまうと。それならば尚更基本のパスを学ぶべきだ。いつもパスはノールックだといずればれる。簡単な話だ。ノールックパスのほとんどが見ている方向と真逆にパスをするのだからそこに行けばいいだけの話。

 

こういった経験はあなたにありますか?

 ここまで個人技だけをする選手とそのチームの特徴といったものを記したが、思い当たる社会人の方々、もしくは学生も多いのではないだろうか。

さらに付け加えるならば個人技の人はそれに気づいていない。

もっとスペースを開けろだとか

スクリーン掛けろだとか、

無茶なパスをしたにもかかわらず舌打ちしてキャッチしろよだとか

etc...

あなたのチームにそんな人いませんか?

 

個人技というのは一つの手段

 あくまで個人技というのはバスケットボールにおいての一つの手段です。

トップにいる選手がガードであれ、長く持ち続けるのは絶対的な信頼を得ているか、チームの一環としての行動でなければならない。

 実際個人技に走る人達はフリーな選手がいても視野が狭いため気づかない。

例え気づいていてもパスしないことも多いですが…。f:id:gurichan19:20170510152317p:plain